『オーソモレキュラーの幻想と真実』
ご購入頂きまして、
誠にありがとうございます。

ここでしか
手にすることができない
オーソモレキュラーの知識を今、
手にしたあなたへ

今回だけの特別なお知らせです。

超深掘りプログラム
『オーソモレキュラー 完全パッケージ』を
追加でお申込みいただけるなら...

今回だけ通常価格の
50%OFF特別価格
(¥ 20,000 )

ご提供いたします。

書籍・ネットでは絶対に手に入らない。
オーソモレキュラー(分子栄養学)に
さらに深く切り込むプログラム

Dr.白澤卓二
『オーソモレキュラー
完全パッケージ』
2時間18分(全10本)

第1講義(19分50秒)
「分子整合栄養医学
(オーソモレキュラー医学)とは?」

【白澤先生の最新論文】
双極性障害と分子栄養学との関係性についは
なぜ、人は妄想をするのか。
実は脳が暴走している?
論文から紐解く脳のメカニズムとは?
ビタミンCについて
免疫機能と大量摂取がもたらす人体の影響の影響を深掘ります
酸化ストレスとは?
ミトコンドリアを理解することで
見えてくる人体の不思議
ビタミンCとがん細胞の関係性
なぜ、ビタミンCをたくさん摂れば
がん細胞は死滅するのか。

第2講義(15分17秒)
「見直された ビタミンDの効果」

骨とビタミンDの関係性
代謝を理解すれば、ビタミンDを理解できる!!!
紫外線と認知症の関係性について。
スイッチは2つある!?ビタミンDを作るメカニズムとは。
正しいことを計測していない?
実は図ることに意味がない血中濃度を計測している!?
【論文つき】紫外線を浴びれば、認知症はよくなる!?
ビタミンDと認知機能の関係性について解説します。
サーモンを摂ることが1番の近道!?
ビタミンDを摂りたいなら、この食事を摂るべし!!!
結核患者も日光浴をしていた。
紫外線を浴びないことのデメリットをお伝えします。

第3講義(15分24秒)
「見直された ビタミンK2分子」

【ビタミンK2】ほうれん草、レタス、アスパラガス
血液を固めるために必要なビタミンK2の正体とは?
これだけ摂れば大丈夫!!!!
納豆とヤールスバーグチーズが超おすすめの理由とは?
カルシウムを摂ればいいわけではない。
骨にカルシウムを運ぶカルシウムを摂らないと動脈硬化を招く!?
骨を作るメカニズムとは。
どのチーズを摂るべきか医学的な視点で学べます。
骨粗鬆症を防ぐチーズについて。
カマンベールチーズをおすすめしない理由とは?

第4講義(13分04秒)
「見直された ホモシステイン分子 葉酸代謝」

ビタミンB12とアルツハイマー病との関係
動脈硬化を作っている悪玉アミノ酸について深掘り
【論文あり】脳で何が起こっている!?
萎縮する脳にビタミンBを投与すると...
血管に傷をつけるホモシステインとは一体?
別角度から見た動脈硬化との密接な関係性とは?
動脈硬化の最大の原因は、脳だけではない!
さらにホモシステインが心筋梗塞にも関わっている密接な関係とは?
ホモシステインは人間ドックで計測しない。
現代医学が招いてしまっている健康診断の闇とは。

第5講義(16分08秒)
「微量栄養素と細胞内代謝活性制御」

ライナス・ポーリング博士の話から紐解く。
最近になってわかってきたビタミンの新しい知識とは。
ミネラル成分の重要性について。
ミネラルは足りなくてもダメで、過剰でもダメな理由とは。
心臓とミネラルの密接な関係性とは。
ミトコンドリア細胞の働きについて説明します。
24時間エネルギーを必要としている、心臓。
そのパワーはどうやって作られているのか理解していますか?
パワーが供給できないと心臓が老化をしていく。
心不全になる原因について徹底解剖!!!
【エビデンスあり】ミトコンドリアには、『鉄』が重要。
その中で、不足しても過剰でもダメな理由
【女性必見】鉄の過剰摂取が寿命を短くする!?
過剰摂取で老化を招くメカニズムをわかりやすく解説

第6講義(18分45秒)
「嗜好品の分子栄養学」

コーヒーと分子栄養学について
眠気覚ましになるメカニズムを分子レベルで解説します
GABA細胞が活性化できない!?
抑制系の細胞を「抑制することで眠くならない」
脱抑制のメカニズムとは?
抑制が効かなくなるとは。
興奮性を持続する驚きの構造とは一体?
紅茶はいくら飲んでも病気にならない?
免疫調査からわかった飲めば飲むほどのいい驚きの理由
コーヒーや紅茶も実は発酵している!?
発酵が病気の予防と関係について解説。

第7講義(13分37秒)
「ハーブの分子栄養学」

ハーブとパーキンソン病の関係について
分子レベルから見たハーブと病気の関係性とは。
パーキンソン病=ミトコンドリアの障害。
研究から見えたパーキンソン病のメカニズム
ピーチの香り成分が効果的!?
ハーブの香りでミトコンドリアが活性化される理由
パーキンソン病はなぜ高齢期に進むのか。
細胞の現象から見る年齢別の症状について解説
ハーブを吸っていると、パーキンソンの進みは遅くなる。
ただし、病気を促進する可能性もある怖い理由とは?

第8講義(13分29秒)
「野菜・果物の分子栄養学」

なぜ色とりどりの野菜が健康にいいのか?
分子栄養学から野菜について解説
大規模調査から見えたアルツハイマー病の発症リスク
発症リスクが低い人はあるものを毎日摂っていた?
ポリフェノールと分子栄養学について
なぜ、皮に栄養があると言われているのか知っていますか?
過去、「世界一受けたい授業でも解説した」
玉ねぎの皮が健康にいいと言われる理由とは?
ベジブロス・ボーンブロスの健康料理法
廃棄物を利用する今の時代にあった
サスティナブルな栄養学を徹底解剖!!!

第9講義(15分16秒)
「キノコの分子栄養学」

タモギタケと分子栄養学との関係について
分子レベルから解剖するタモギタケの正体とは。
腸内細菌の変化と認知症について
軽度の認知機能が低下した方から見えてきた
腸内細菌の変化とは?
動物にも効果がある。
餌に混ぜることで健康食材ができる細菌の正体とは?
サプリや薬では改善しない。
人間を良くするのは食事であることを分子栄養学から解説

第10講義(13分58秒)
「食べ合わせの分子栄養学」

【エビデンスあり】分子レベルで証明された。
食べ合わせを裏付ける分子生物論文を解説!!
【シャンパンと牡蠣】
組み合わせから見る栄養学とは
シャンパンはなぜ値段に幅があるのか。
分子栄養学視点から見る旨味成分のメカニズム
神経細胞にグルタミン酸が入る。
食べ合わせで美味しく感じる驚きの正体とは。
分子栄養学を知れば食事が楽しくなる。化学的に裏付けられた栄養学から紐解く組み合わせ


※注意※
一回で理解できる
プログラムではございません


正直ベースでお伝えしますが、

このDr.白澤卓二
『オーソモレキュラー 完全パッケージ』

最新の医学論文をもとに
にまとめたプログラムですので

理解のハードルは高く
一度で理解できるものではございません。

医学・生物化学といった
さまざまな視点が絡んでいるので

最初は頭にはてなが
飛び交う可能性があります。

しかし!!!!

こちらも
正直ベースでお伝えしますが、

ここでお伝えしている
オーソモレキュラーの情報に関しては、

基本的に書籍やネットで
手に入る情報ではないです。

すでに手に入れて
いただいております

『オーソモレキュラーの幻想と真実』

こちらでお伝えしている情報も
手に入らないですが、

さらに手に入りずらく
もっといえば

ここまで網羅的に
そして具体的に

オーソモレキュラーについて
まとめたプログラムは

日本中見渡しても
他にないです。

全て論文ベースで
裏付けある情報から

明らかになってきた
オーソモレキュラーの実態。

医学的な視点にて
理解することは大前提ですが、

最後には
日々の生活に少しでも
落とし込めるようにと

具体的な食材についても
まとめています。

そのため、
あなたが実践することは...

まず、
オーソモレキュラーの
過剰に摂取することのリスクを理解し、

本当の意味で
予防するための知識として

分子栄養学を
『オーソモレキュラーの幻想と真実』にて
頭に入れる。

そして...

Dr.白澤卓二の
『オーソモレキュラー 完全パッケージ』

こちらで分子レベルから
解明された栄養学を学び

骨粗鬆症
パーキンソン病
アルツハイマー病気

などなど...
過剰摂取が病気を加速させていたり、
寿命を縮める原因をまずは突き止め理解する。

そこから
具体的な食材を選択して
日々の生活に落とし込む。

多少ご理解に
時間がかかる内容だとしても

基本的に書籍やネットで
手に入る情報ではない

オーソモレキュラーの
知識を自分に落とし込むことが

幻想から抜け出し
本当の真実を手にするステップとなっています。

そんな未来の実現のために

今回限定限り、
『オーソモレキュラー 完全パッケージ』

を限られた方にお届けします。

はっきりいって
ここまでの情報を
手に取るのは難しい


ただ...
本当に悩みました...
海外の論文も
白澤先生の研究から

紐解かれた医学のメカニズムに
いくらと値段をつけるのは
本当に難しいです。

世の中に
オーソモレキュラーの情報が

書籍やネットで
なかなか更新されないのは

予防医学の知識に
分子生物学の知識、

さらには、
医学論文が正しいのかと
読み解く力全てが必要です。

だからさわりだけ解説している
情報はあったとしても

白澤先生のように
具体的に網羅して解説する
プログラムは少ないのです。

それでも
拙い文章でありながらここまで

私の手紙を読んでくださったあなただけには、
最大限に優遇された内容でご案内させてください。

本物に良いものだからこそ、
さらに深い内容を学ぶことができる

定価6万円(税込)の
『オーソモレキュラー 完全パッケージ』

今回だけ、
67%OFFの2万円(税込)で
ご案内させていただきます。

大前提ですが、
全ての方にご案内しているものではなく、

本当に限られた方のみしか
見れない内容です。

さらに、あなたのリスクを無くすために、、、

30日間、
全額返金保証つき


もし、あなたが望むものと違うと感じたなら、
遠慮なくお申し付けください。

ご安心ください。
めんどくさい手続きはございません。
無条件で全額返金させて頂きます。

先ほども話した通り、
1回で全てを理解できる
プログラムではございません。

まずは
じっくり学んでみて、
それでも...

「思ったものと違った」
「理解ができなかった」
「生活にうまく落とし込めなかった」

少しでも感じたならば、
遠慮なく返金申請をして下さい。

つまり、金銭的なリスクは全くありません。

ここまでするのも
あなたに健康になってほしい。

ただそれだけの理由だからです。

基本的に書籍やネットで
手に入らない

オーソモレキュラーの
知識をその手に!!!


世の中には
いろんな健康情報が
本当にたくさん転がっています。

もちろん
素晴らしいものもあり、

学んで健康になっていくものも
たくさんあります。

ただ、お伝えしたいのは
自分でちゃんと判断できる知識を
身につけてほしい。

私は強く願っています。

周りを見渡すと
一部は正しくても一部は間違っていたり、

正しい情報は全く降りてこずに
一部の人だけが利益のために使っている

そんな実態もあるわけです。

だからこそ、
書籍やネットでは
手にすることができない

オーソモレキュラーの
専門プログラムを
ぜひ手元においてほしいのです。

お申し込みはカンタンです。

先ほどと同様に
下のボタンをクリックするだけです。

申し込み後、
すぐに10本のビデオを観ることができます。

Dr.白澤卓二から予防医学視点で
網羅した情報を手にできるのは、

世界中探しても
このIMK Booksだけです。

今すぐ
『オーソモレキュラー 完全パッケージ』を
手にしてください。

書籍・ネットでは絶対に手に入らない。
オーソモレキュラー(分子栄養学)に
さらに深く切り込むプログラム

Dr.白澤卓二
『オーソモレキュラー
完全パッケージ』
2時間18分(全10本)

通常価格6万円(税込)

67%OFF

⇒ 今だけ20,000円(税込)

※こちらの商品はオンライン形式です。
購入後すぐにマイページより何度でもご視聴いただけます。
67%オフで今すぐ手に入れる